こんんちは!イエプラスです(‘ω’)ノ
晴れの日も少なく、急に寒くなりましたね。
体調管理にはくれぐれもお気を付けください!
2日に分けて、部屋別のおすすめ床材を紹介したいと思います。
床材はそれぞれ特徴が異なるため、各部屋にあった床材選びが重要です。
部屋の種類ごとにおすすめの床材を紹介します。
.
【リビングにおすすめの床材】
・フローリング
・クッションフロア
・フロアタイル
・カーペット
・石
リビングの床材を選ぶ時は、以下のポイントを意識するといいでしょう。
・リビングでの過ごし方
・手入れのしやすさ
・見た目
リビングでの過ごし方を基準に決める場合、例えば床の上でくつろぐ時間が長いならクッションフロアやカーペットなど柔らかめの素材だと足腰の負担が少ないです。
手入れのしやすさで決めるなら、フロアタイルや石、クッションフロアは水拭きできるので掃除しやすいでしょう。
見た目で決めるなら、
家具との調和を考えて素材を選ぶと雰囲気のある部屋になります。
.
【寝室におすすめの床材】
寝室の床材にはカーペットや畳がおすすめです。
カーペットには吸音効果があるため、比較的部屋を静かに保てます。
また、足元が冷えにくい点もメリットです。
ダニが気になる場合は、防ダニタイプのカーペットを選ぶといいでしょう。
布団で寝る場合はカーペットではなく畳にするのもひとつの選択肢です。
畳に使われる「い草」にはリラックス効果があるとされており、安眠の手助けをしてくれます。
.
次回は水回りにおすすめの床材などをご紹介いたします。
おうちのリフォームのご相談はイエプラスまで!(^^)!