こんにちは!イエプラスです(‘ω’)ノ
まだまだ暑い日が続いていますが9月に入り今年も残り4か月となりましたね。
先日、やってよかった!リフォーム7選をご紹介しましたが、
本日は後悔したリフォームランキングを実例とともにご紹介します。
.
1.収納不足のリフォーム
【失敗例】
・リビングを広く見せるために、収納を削った結果、物溢れて片付かず、逆に生活感が目立ってしまった。
【成功の秘訣】
・リフォームする前に収納する物の量を把握する。
・壁紙収納や床下収納など、デットスペース活用した収納計画をたてる。
・見せる収納と隠す収納をバランスよく取り入れる。
.
2.コンセントや電源の位置ミス
【失敗例】
・新しい家具や家電を配置したらコンセントの位置が遠く、延長コードが必要になった。
【成功の秘訣】
・家具や家電の配置を事前に計画しておく。
・各部屋に最低限の必要な数(4~6程度)のコンセントを設置
・将来的な家電の増加を考え、余裕を待たせる。
.
3.水回りの勝手が悪い
【失敗例】
・キッチンの作業スペースが狭く、料理がしにくい。
・浴槽が寒いまま改善されなかった。
【成功の秘訣】
・キッチンや洗面所では作業動線を考慮する。(例:三角形動線の法則)
・浴室やトイレには断熱性の高い設備を選ぶ。
・実際にモデルルームで使い勝手を確認する。
本日は第一位から第三位までの紹介とします。
お付き合いありがとうございました!(^^)!