こんにちは!イエプラスです(‘ω’)ノ
お盆期間は雨が降ったり暑さが落ち着いた日もありましたが
また今日から酷暑が続く予報になっています。
皆さま熱中症にはくれぐれもお気をつけください…
.
話は変わりまして、本日はリノベーションとリフォームの違いについてのお話をしたいと思います。
.
リフォームとリノベーションは、どちらも既存の建物を改修する工事ですが
目的と規模に違いがあります。
リフォームは、老朽化した箇所を修繕し、新築の状態に戻すことを目的とする一方
リノベーションは、既存の建物に新たな価値を付加し、性能や機能を向上させることを目的とします。
.
リフォームの特徴
部分的な改修が中心で、規模が比較的小さい。
設備や内装の交換、壁紙の張り替えなどが該当する。
費用は比較的安価で、工期も短く済むことが多い。
.
例:キッチンの交換、お風呂の改修、壁紙の張り替え、外壁の塗りなおし 等
.
リノベーションの特徴
大規模な改修を伴うことが多く、間取り変更や構造に関わる工事も含まれる。
性能向上、デザイン性の向上、ライフスタイルの変化に合わせた改修などが含まれる。
費用宇は高額になる傾向があり、工期も長くなることが多い。
.
例:間取りの変更、断熱性能の向上、耐震性能の向上、最新設備の導入、デザイン性の高い内装への変更 等
.
このようにリフォームは「原状回復」リノベーションは「価格向上」と考えると分かりやすいでしょう。
どちらを選ぶかは、回収の目的によって異なります。
建物によってはリノベーションが難しい場合もあります。
相談だけでも、是非イエプラスまで!(^^)!